fc2ブログ

Rita Coolidgeを長らく避けていた理由がわかった! 

Sheena Eastonと同時に、Rita Coolidgeを二枚。このHard Offも、中古専門店並みの強気な値付けが普通の店ですが、時々、理由もわからず激安なアルバムが紛れています。

まず見つけたのは「Love Me Again」国内・見本盤の300円。500円で売れず、最近値下げした様子。ジャケットに無粋な「It's New!~このレコードはニューマスターによるハイクォリティ盤」のシール・・・これが原因かな?

検盤してもピカピカのほぼ新品。一箇所だけプレスのときに凹みが出来ていた様なのですが、これは「賭け」・・・結果的には音に出ず、クリーニングしなくてもノイズなしのミント状態でした。

まだスワンプ色の濃い、名盤の1枚でしょう。ラッキー!

IMG_2060.jpg

そしてもう1枚、「Love From TOKYO」・・・買う気はなかったけど、50円だし、盤は一応キレイみたいだから買ってきました。

安っぽいデザインのジャケットは、日本でも「あなたしか見えない」が大ヒットし、東京音楽祭に来たり、007オクトパシーで話題になったりで、「出しゃ売れるでしょ」みたいな手抜き感がありあり。沢田研二の曲で日本語交えながらの楽曲もあって、なおさら。

松田聖子のSweet MemoryやCulture Clubの「君は完璧さ」、Bozの「We're All Alone」など、いかにも日本語のみの企画盤っていう感じ。彼女の歌はうまいのですが・・・

Rita Coolidgeを、長らく「ムード歌謡」的なイメージで避けていたのはこういう路線が原因だったんだな。


IMG_2061.jpg

やっと出会えた!Modern Girl 

Sheena Eastonのデビューアルバム、この中のModern Girlがスマッシュヒットしたのは1981年で、僕はちょうど大学入学で大阪で一人暮らしを始めたときでした。

一人暮らしは楽しさと寂しさがない混ぜでしたが、そんな中でとびきりポップで明るい気分にしてくれたのが彼女でした。

当時は結局アルバムを買うことはなかったのですが、今、アナログを漁る日々の中で今更1枚1000円近く出してこのアルバムを買う気にはならないし、500円でもマダマダ。あまり状態が良くないジャンク300円、論外!状態はいいけど輸入盤で200円・・・うーんもうあと一息!

で、今日は振替休日でちょっといつもとは別のHard Offのジャンク箱からキレイな国内盤を50円でゲット!

ようやく青春を買い戻しました!
IMG_2059.jpg


これが天皇の力か! 

ネット利用の再考 

そういえば、先日のとあるライブの(笑)MCでも、「世の中がギスギスした雰囲気になっている」原因の最たるものがSNSだと話していて「そうだよな~」と思って聞いていた。

僕も、少し前、ちょっとだけ「脱SNS」を図ろうと思って試してみたけれど、「僕の原稿の下書き」という部分において、どうしてもネットに文章を置いておくことは便利だし(必要に応じてコピペできる)。会社のSNSのAdminにもなっているからアカウントをなくすわけにも行かない。となると、やはり「ほとんど誰も見ていないBlog」程度が、一番いいのかもしれない。

で、また一年ぶりにBlogをテストしてみるとFacebookへのリンクボタンができていた・・・ということであれば、Blogを起点にグループやページにエントリーをリンクすることができるのか。

これは、ちょっと理想的かもしれない。

忘れてた、これ買わなきゃ 



CD
アナログもあるでよ。

https://www.amazon.co.jp/Impossible-Aubrey-Logan/dp/B074D1PZHF